調剤薬局事務になるには

>

自分のために調剤薬局事務の資格を取ろう

どんなことをするのか

調剤薬局事務の仕事は、受付で患者さんごとの保険や保険証有無の確認、処方箋を受け取り薬剤師に調剤をお願いしたり、お会計時には保険料の計算をして患者さんに伝えたりする会計業務などがあります。
その中でも神経を使うのは、調剤報酬明細書の記入でしょうか。
これはレセプトと呼ばれ、基本的に被保険者の診療代の負担分は3割ですが、それ以外の7割を保険組合に病院が請求するための明細書となるものです。
病院や薬局で診察、薬などをもらった領収書に名前や点数、診断名などが載った紙をもらうものです。それを病院側は患者ごと1ヵ月で計算したものを各自入っている保険組合に送るという仕組みです。毎月保険証を確認されるのはそのためだったのですね。
そして調剤薬局事務は薬の調剤はできず、薬剤師の仕事なのでほとんどがお客様である患者さんとのコミュニケーションが仕事です。

求められる力

調合などはしないとはいえ、知識としてはある程度知っておく必要があります。
それこそ患者さんにとったら調剤薬局事務であろうが薬剤師であろうが関係ありません。簡単なことには答えられるような知識は必要です。そしてパソコンに情報を正確に入力したり、金銭のやり取りも正確さが必要となってきます。基本的に忙しい病院などでは迅速さも必要となってくるので、中々忙しい仕事です。

さらに求められる力としてはサービス業などと同じように接客力です。
患者さんが求めているものを察し、優しく丁寧に対応すること、明るくはきはきと話すこと。接客業の基本的な力も求められるので大変な仕事ですが、やりがいも見出しやすい仕事なのではないでしょうか。